鳩は、明るくなると活動を開始し、暗くなると巣に戻ることを日々繰り返しています。夜は、巣にいると考えられますが、鳩の巣とは、どんなもので、また、どこにあるのでしょうか。調べてみます。

 

鳩 夜 どこにいる

鳩の生態と習性

鳩の種類

日本に暮らし、私達が公園や広場でよく目にする鳩は、主に「ドバト(カワラバト)」と「キジバト(ヤマバト)」の2種類です。

鳩を見かける場所

ドバトは、公園や街中など人間の行き交う場所でよく見られます。食べ物を持っていると、一見、人懐っこそうに寄ってきますね。

キジバトは、主に人間の生活圏から外れた場所(森や木の多い場所など)で見ることができますが、ドバトの様に、頻繁に目にすることはできません。警戒心が強く、人間を見ると逆に逃げてしまい、高いところから観察している様です。

鳩の習性とすみか

鳩には、帰巣本能があります。一度ココと決めたら必ず戻ってきて、ずっと住み続ける習性があるので簡単にすみかを変えたりはしないそうです。

それどころか行動する経路も決まっていて、そのどこかに巣を作り、ほとんど永久に住みつきます。夜には、必ず自分が決めた巣に戻ってきます。

ドバトは、公園の木の上や建物のくぼんだところ、使われなくなった土管など、人間が作ったものを利用し、人間の生活圏に溶け込んで暮らします。

時々、民家のエアコンの室外機の陰に巣を作ったという話を聞いたことがあります。

カラスや猫などの天敵にさえ気を付ければ、比較的安全に暮らしている様です。

キジバトは、自然の中に暮らします。タカやワシ、トビなどの天敵に襲われにくく、見つけられにくい場所を選んで巣を作ります。

例えば、高くてよく茂った木の上や自然にできた穴などがそれです。昼夜を問わず、天敵から身を守るために周囲に気を配りながら神経質に暮らしている様に感じます。

鳩の夜の居場所

鳩の持つ帰巣本能に従えば、暗くなると必ず巣に戻ることになります。

ドバトは、人間の生活圏で暮らしているので比較的安全は確保されているせいか、基本的に夜は、自分の決めた巣で朝を待ちますが、時々、夜でも付近を飛ぶことがあり、私達もそれを目にすることがあります。

夜に鳩を目にしたら、巣が近いということかも知れません。

 

スポンサードリンク

キジバトは、自然の中で暮らしているので、暗くなったら本当の暗闇かも知れません。遠くに人間界の明かりが見えたとしても、それは月明かりと変わらず、夜行性の天敵から身を守るためには外には出ず、巣の中で過ごしながら、朝を待ちます。

時には、巣の縁に止まって外の様子をうかがうかも知れませんが、決して巣から離れることはしません。

万が一、巣から離れてしまったら、天敵の餌食になってしまうかも知れないからです。

まとめ

鳩は、縄張り意識がとても強く、群れで行動し、とても結束が強いそうです。

別の群れの鳩が縄張りに侵入すると、徹底抗戦するほどです。万が一、夜になっても巣に戻れない鳩がいて、甘えて別の巣に立ち入ろうものなら、命がけの抗争に発展することになります。

そのまま、自分の巣に戻れなければ、天敵の餌食になるやも知れません。

自分の巣に確実に戻ることがどれほど大切で、安全かが分かります。自然の中で暮らす鳩も、人間の生活圏に溶け込んで暮らす鳩も、夜は自分の決めた巣に戻ることが分かりましたが、夜の過ごし方が違うということも分かりました。

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク