鳩をこれから飼おうと思っている人に知っておいてもらいたい事。
野生の鳩は鳥獣保護法で規制されている
野生の鳥類は鳥獣保護法によって規制されていて、「鳥獣の保護及び管理」と「狩猟の適正化」を図る事を目的とされているようだ。この法律で対象となる鳥獣とは、野生の鳥類と哺乳類である。
この事から、野生の鳩もこの法律の対象となり得えそうである。
鳥獣保護法では、鳥獣の捕獲や鳥類の卵の採取を禁止しているとある。
ただし、研究のために環境大臣あるいは都道府県知事に許可を得ることが出来れば、狩猟鳥獣については狩猟者登録を受けて狩猟期間中に狩猟する場合や法廷手法以外の猟法を用いる場合に省令で定められた鳥類及び卵について農林業の事業活動に伴う場合は捕獲や採取を行うことが出来るらしい。
という事は、野生の鳩も許可の手得さえすれば捕獲して良いのかと考える。
しかし、この法律が適用される、捕獲しても良い鳥類28種類の中にはキジバトのみで、普通の鳩、言い換えれば、公園等にいる野生の鳩は対象外であるのかと考えてしまう。
公園等にいる野生の鳩の捕獲について
公園等にいる鳩に関しても、鳥獣保護法が適用されるようである。それは、飼われている鳩(伝書鳩等)との区別がつきにくい為、誤って捕獲しないようにと言う目的があるようだ。
公園等にいる野生の鳩は通称「ど鳩」と呼ばれているらしく、キジバトと違って捕獲する事は法律に違反する事になるであろう。
まとめ
それでは、どうすれば鳩を飼う事が出来るのかまとめてみた。
通常、個人で野生の鳩を買うという事は難しいと考えたほうが良さそうだ。野生のものを飼うのではなく、ペットショップで買ってきたものを飼育するのが一番安全であると考える。また、野生の通称ど鳩ではなく、許可を取得した上でキジバトを飼育するのは問題なさそうだ。
また、住んでいる自治体の条例によって、特別の制限が設けられている場合もあるそうなので、そこも注意が必要である。
いずれにせよ、鳩の種類等でも飼育して良いもの、悪いものがある為十分確認して飼うのが望ましい。
今のあなたにおすすめの記事