外国では食されているだろう鳩について。
海外で鳩はどのようにして食べられているのか
海外で鳩を食べている国と考えて、真っ先に思いついたのが中国である。中国では鳩にとどまらず、鶴まで食べるというのだ。その味はやわらかくて、くせもない美味しい肉だそうだ。また、鳩はフレンチでも提供されていることが分かった。
血の味が濃くて美味しいらしい。
そこで分かってきたことがあくまで食用として成長させられた物が提供されているという事。
鳩の料理の仕方
エジプトの料理に鳩のマハシというものがある。
見た目は何羽もまるまる具材に使用している為、あまり良いものとは私は感じなかった。ただ、鳩と鶏でどう違ってくるのか?味、食感、日本人がいつも食べている鶏肉と何も変わらないのではないかと言うのが見た率直な感想である。
あくまで見た目だけで判断している為になんとも言えないところであるが、そう考えると鳩を食べている国は結構多くあると感じた。
なぜ日本人は鳩を食べないのか
日本では公園等にいる鳩はダニだらけで、衛生上の問題から食用として不適切だという事です。
しかし、フランスに限らず、ヨーロッパでは非常にポピュラーな食材なのだそうです。
どこからその違いが出てくるのかとても不思議でした。実はここで分かってきた事なのですが、日本人はクジラを食べますよね。しかし、外国では食べない。これが現状なのです。という事は国によって鳩を食べる国もあれば、食べない国もある。豚を食べる国もあれば食べない国もある。
宗教的考えもあれば、そもそも文化が違うので、そこで、差が生まれてくるのです。
まとめ
日本人が鳩を食べない理由は簡単な事です。もともと食べる習慣がなかったからです。
それに、日本で鳩は平和の象徴として崇められていますからね。昔から鳩を食べていた国からすればそれが普通の事なので、なんら不思議ではありません。日本では鳩は食べないけれど、外国では食べる国もある。
ただ、それだけであって、特に難しい問題ではありません。なので、外国に旅行へ行った日本人が鳩を食べてきたという話を聞いても、特に驚くことはないでしょう。
今のあなたにおすすめの記事